2. 退職理由別《国家公務員の退職金》平均でどれくらい?

内閣官房内閣人事局「退職手当の支給状況」によると、国家公務員の「平均的な退職金額」は退職理由ごとに以下のとおりとなっています。

【退職理由別】退職手当受給者数と退職手当平均支給額

【退職理由別】退職手当受給者数と退職手当平均支給額

出所:内閣官房内閣人事局「退職手当の支給状況」をもとにLIMO編集部作成

2.1 【退職理由別】「常勤職員」の退職金はどれくらい?

  • 定年:2147万3000円
  • 応募認定:2492万7000円
  • 自己都合:303万9000円

2.2 【退職理由別】「うち行政職俸給表(一)適用者」の退職金はどれくらい?

  • 定年:2122万1000円
  • 応募認定:2249万円
  • 自己都合:316万6000円

「応募認定」の支給額が高めになっているのは、早期退職募集制度を利用して退職した場合のケースが含まれているためです。

この制度は、一部の民間企業でも採用されています。

その一方で「定年退職」に限定すると、国家公務員の退職金の「平均支給額はおよそ2000万円を超える」傾向にあります。

ただし勤続年数によって、退職金の支給額の平均値に差が生じます。