3.3 モデルケース③:女性・厚生年金期間中心

  • 年金月額:13万2117円
  • 平均厚生年金期間:33.4年
  • 平均収入:35万6000円
  • 基礎年金:7万566円
  • 厚生年金:6万1551円

3.4 モデルケース④:女性・国民年金(第1号被保険者)期間中心

  • 年金月額:6万636円
  • 平均厚生年金期間:6.5年
  • 平均収入:25万1000円
  • 基礎年金:5万2151円
  • 厚生年金:8485円

3.5 モデルケース⑤:女性・国民年金(第3号被保険者)期間中心

  • 年金月額:7万6810円
  • 平均厚生年金期間:6.7年
  • 平均収入:26万3000円
  • 基礎年金:6万7754円
  • 厚生年金:9056円

厚生年金保険への加入期間を延ばし、加入期間中の収入を増やす努力をすれば、将来の年金額に反映されます。

国民年金だけで生活費をカバーするのは現実的ではありません。自営業の方は厚生年金を受け取れないため、NISAやiDeCoを活用して、着実に資産形成を進めましょう。

4. 【まとめ】老後に備えて「自分の年金額」をイメージしておこう

年金受給額は、働き方によって大きく異なります。国民年金のみでは月額6万円程度に留まり、生活費をカバーするのは困難です。

厚生年金に長期で加入すれば、月額14~17万円の受給が可能となります。老後の生活水準を維持するためには、できるだけ厚生年金に加入し、加入期間を延ばすとともに現役時代の収入向上に努めることが重要です。

参考資料

柴田 充輝