2. 厚生年金「実は月20万円以上もらっている」という人は何パーセントか?

では、厚生年金で平均値を大きく超える月20万円以上の年金をもらっている人は、どれくらいいるのでしょうか?

厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を確認すると、年金を20万円以上もらっている人は一定数います。

2.1 厚生年金を20万円以上もらっている人

  • 20万円以上~21万円未満:80万1770人
  • 21万円以上~22万円未満:62万6732人
  • 22万円以上~23万円未満:43万6137人
  • 23万円以上~24万円未満:28万6572人
  • 24万円以上~25万円未満:18万9132人
  • 25万円以上~26万円未満:11万9942人
  • 26万円以上~27万円未満:7万1648人
  • 27万円以上~28万円未満:4万268人
  • 28万円以上~29万円未満:2万1012人
  • 29万円以上~30万円未満:9652人
  • 30万円以上~:1万4292人

厚生年金の年金受給者は全体で1605万4729人なので、計算してみると全体の約16%が年金を20万円以上受け取っていることがわかりました。

収入に応じた保険料を納める厚生年金。

上記を多いと感じるかどうかは人それぞれですが、月に20万円以上の年金を受け取るのは簡単ではないようです。

また、国民年金の年金受給者は3354万5786人です。国民年金と厚生年金の受給者をあわせると、月20万円以上もらうのがさらに難しいことがわかるでしょう。

自身の年金見込み額については、ねんきんネットで確認するといいでしょう。