5.2 年金生活者支援給付金の支給金額:2.7%引き上げ

「年金生活者支援給付金」は、低所得の年金受給者で一定要件を満たす人が受け取ることができるお金です。2カ月に一度の年金支給日に、公的年金に上乗せして支給されます。

年金生活者支援給付金の支給金額

年金生活者支援給付金の支給金額

出所:日本年金機構「令和7年4月分からの年金額等について」

  • 老齢年金生活者支援給付金:基準額:月額5450円
  • 障害年金生活者支援給付金:障害等級1級6813円・2級5450円
  • 遺族年金生活者支援給付金:月額5450円

老齢年金生活者支援給付金のみ、上記の基準額をもとに保険料納付済期間や免除期間に応じて実際の給付額が計算されるため、個人差が出ます。

6. まとめにかえて

今回は、2025年度に増額改定される「公的年金」や「年金生活者支援給付金」について解説しました。

また一覧表をもとに、全体・男女別で「厚生年金・国民年金」の平均月額も見ていきました。

老後の収入の柱となる年金は、現役時代の収入や年金の加入期間、働き方などに応じて異なります。

年金の見込額は、毎年誕生月(誕生日が1日の方は誕生月の前月)に日本年金機構より送付される「ねんきん定期便」やねんきんネットなどで確認できます。

ご自身が受け取れる年金額を正しく把握し、老後生活に向けた準備を進めていくことが大切です。

保有している資産の状況や、物価高を踏まえた生活費について確認することからはじめてみてはいかがでしょうか。

参考資料

安達 さやか