3. 年金生活者支援給付金の申請について
年金生活者支援給付金の対象になると、日本年金機構からはがき型の請求書が届きます。
請求書が届くタイミングについては、年金受給状況によって異なります。
ここでは、2パターンに分けて申請方法を解説するので、参考にしてください。
3.1 新たに老齢年金を受け取り始める人
新たに老齢年金を受け取り始める人が年金生活者支援給付金の対象になったときは、以下のステップで申請を行います。
- 封筒が届く
- 年金請求書に必要事項を記入
- 切手を貼ってポストに投函
受給開始年齢の誕生日の前日以降に、年金事務所へ提出します。
3.2 すでに年金を受給中の人
すでに年金を受給中の人が年金生活者支援給付金の対象になったときは、以下のステップで申請を行います。
こちらも申請は難しくありません。
- 資料が届いたら必要事項を記入
- 切手を貼ってポストへ投函
毎年9月の第一営業日、年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が順次発送されます。
届いたら速やかに返送しましょう。