毎日のお弁当作りは、これから梅雨や夏に向け気温も湿度も上がり、衛生面が気になりますよね。しかも、いつも同じだと大人も子どもも飽きてしまうので工夫が必要。
いろいろ大変ですが、そんなとき助かるのがキャンドゥのおしゃれな木製ピックです。使い捨てで安心なうえ、愛くるしいくまの顔が付いていて、お弁当に刺すだけで映えること間違いなしの便利アイテム!
実際にお弁当を作ってレビューするので、参考にしてください。
1. 20本入り110円でコスパよし!くまが1本1本違って見えて愛らしい
キャンドゥでゲットした「木製ピックス くま」は、よく見かけるプラスチック製のピックとは違い、木製なのがポイント。使い捨てが出来るので、何より衛生的です。
1袋に20本入って110円(税込)と、手頃な価格で本数が多いのもうれしいところ。気兼ねなく使え、家族全員のお弁当にも入れられそうです。
ピックの長さは、くまの耳から先端まで約80mm、くまの顔の下からだと約70mm。一般的なリップと同じくらいのサイズ感です。
長めなので、小さな食材を1本にまとめて刺したり、大きな食材にも深く刺せたりと、さまざまな用途で使えそうですね。
子どものお弁当に使用する際には、子どもがピックを口に入れすぎてケガをする場合があるので、十分注意しましょう。
素材は、天然木(樺)を使用。アイスキャンディに使われている木製スティックのような質感です。側面はなめらかに削られていますが、ピックの先から根元にかけて触ると、ささくれができることがあります。食材を刺すときには気を付けましょう。
くまの顔は焼き印で付けられていますが、それぞれに色の濃さや位置が違います。写真のくまのピックは少し左下に顔のパーツが付けられていて、まるでしょんぼり落ち込んでいるように見えませんか?
ほかのピックを見てみると、はっきりとした顔のくまや、焼き印が薄くつぶらな瞳のくまも…。1本1本表情が違うように見えて、より一層愛らしさがありますよ!