老後の生活に不安を感じている人は少なくないでしょう。
本記事では、70歳代をおひとりさまで過ごす世帯の貯蓄額と年金額について確認していきます。
お金事情は世帯により大きく異なるものですが、いまのシニア世代の暮らしぶりを知り、自身の老後対策の参考にしていただければと思います。
1. 70歳以上の約4割が「去年より生活感が低下している」と回答…
内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」によると、各世代における「前年より生活の質が低下した」と感じている人の割合が明らかになっています。
- 18~29歳:20.0%
- 30~39歳:23.8%
- 40~49歳:31.8%
- 50~59歳:35.9%
- 60~69歳:33.0%
- 70歳以上:38.3%
この調査からは、年齢が上がるにつれて生活に対する不安を抱える人の割合が高まる傾向がみてとれます。
さらに、同調査の中で「所得・収入に対する満足度」について尋ねたところ、70歳以上の回答者では「やや不満」が42.3%、「不満」が19.2%を占めていました。