魔改造されたアンパンマンパソコンがX上で話題になっています。
投稿したのは、Xユーザーの@invader1115さん。
当ポストは2025年5月15日時点で1.5万件を超えるいいねを集めるなど大きな反響を呼んでいます。
知育玩具にまつわる投稿が話題となったことに関連し、記事後半では「国内における玩具市場の規模」についても紹介します。
※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております
1. 子ども向けのアンパンマンパソコンを「魔改造」
「アンパンマンパソコンのディスプレイ映った、見た感じ60Hz出てそう」というコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。
そこに収められていたのは、子ども向けの知育玩具「アンパンマンパソコン」。しかし液晶画面には、アンパンマンではなく、PCゲームの配信プラットフォーム「steam」のライブラリ画面。よく見てみると…クライムアクションゲーム「グランド・セフト・オートV」の起動画面が表示されています。
パネルいっぱいにアンパンマンやばいきんまんのイラストが並ぶ可愛らしいパソコンに、大人向けアクションゲームの画面が写る様はなんともシュール。
さらに映し出されている映像はなめらかで「60Hz出てる」と言われても納得のクオリティです。子ども用パソコンのポテンシャルに驚いてしまいますね。
この投稿には、「魔改造で笑ってしまった」「背景に対して画面内容がいかつすぎる」「アンパンマンと対極みたいなタイトル映してて草」「ゲームが絶対適してない」「普通に使えるレベルやんw」といったコメントが続々と寄せられて話題を集めました。