2. 駅独自のキャラクターを作成するなどユニークな鳳駅

実はこの鳳駅のミャクミャク、少し前にXで写真が拡散されて話題になっていました。

投稿主の@higashi_neyaさんもXでこのミャクミャクについて知り、用事がてら駅に見にいったのだそう。

実際に駅で「ミチミチのミャクミャク」を見たときの心境を伺うと、「あまりにもミチミチで素直に笑ってしまいました」とのこと。@higashi_neyaさんによると鳳駅は以前から駅独自のキャラクターを作成してPRするなど、「他の駅にはない茶目っ気がある」駅なのだそう。

そんな鳳駅ならではの万博を盛り上げる方法が、この「ミチミチのミャクミャク」だったのかもしれませんね。

ちなみに、X上では大きな話題となった鳳駅のミャクミャクですが、@higashi_neyaさんが訪れた時間帯には周囲にそれほど人はおらず、ミャクミャクを気にしている人はいなかったとのこと。

誰にも注目されずにひっそりと隙間に挟まっているかと思うと、余計に「ミチミチのミャクミャク」が愛らしく思えてきますね。気になる方はぜひ鳳駅を訪れてみてはいかがでしょうか。

3. 大阪・関西万博の入場料は1日券が大人7500円

鳳駅のミャクミャクが話題となったことに関連し、ここからは大阪・関西万博の入場料を紹介します。

2025年4月13日~10月13日の期間で開催されている大阪・関西万博。チケットは1日券が大人7500円、中人4200円、小人1800円となっており、お得な平日券や夜間券、複数回パスなども販売されています。

いかがだったでしょうか。今回は、Xで話題になっている「ミチミチのミャクミャク」を紹介しました。

参考資料

小野田 裕太