2. 年金はいくらもらえるのか

多くの人が、老後の収入を年金に頼ります。では、年金はどのくらいもらえるのでしょうか。

65歳以上の夫婦のみ無職世帯の平均支出である月28万6877円を年金だけで賄うことは可能なのでしょうか。厚生労働省によると、2025年度の年金額の例は以下の通りです。

2.1 2025年度のモデル年金額(額面)

  • 国民年金の満額受給額:月額6万9308円(前年度比+1308円)
  • モデル夫婦*1の年金受給額:月額23万2784円(前年度比+4412円)

*1…平均年収約546万円で40年間勤務した夫(妻)と会社員経験のない専業主婦(夫)の世帯

厚生労働省がモデル夫婦として紹介している、平均年収約546万円で40年間勤務した夫(妻)と会社員経験のない専業主婦(夫)の世帯がもらえる年金の目安は月23万2784円となります。

平均支出である月28万6877円との差額は月5万4093円、年間にすると約65万円です。

仮に老後生活が65歳から90歳までの25年間とすると、年金以外に1625万円の資金が必要となります。もちろん年金受給額や生活費によりますが、ぜひ一つの目安にしてみてください。