2. 暑さと西日に強い!初夏から晩秋までずっと咲く一年草
2.1 ジニア(百日草)
- 開花期:初夏~晩秋ごろ
ジニアは夏に咲く定番花のひとつ。開花期間が長いことから、別名「百日草(ヒャクニチソウ)」とも呼ばれています。
カラーバリエーションがとても多く、1つの花に2色以上のカラーが入る複色種も豊富。シンプルでかわいい一重咲きや豪華な八重咲きなどさまざまな品種があります。なかでも「ジニア・プロフュージョン」という品種は病気に強く、特に育てやすいのでガーデニング初心者さんにおすすめです。
庭や花壇に植えるのはもちろん、鉢やプランターに色違いのジニアを植えれば、簡単にオシャレな寄せ植えをつくることもできます。元気に育てるためにも肥料を定期的に与え、風通しと日当たりのよい場所で育ててあげましょう。
※参考価格:100円~500円前後(3号ポット苗)
2.2 カリブラコア
- 開花期:春~晩秋ごろ
ラッパ型のかわいい小花を溢れるように咲かせるカリブラコア。ペチュニアの仲間ですが、ペチュニアよりも全体的に小ぶりで、夏の暑さや蒸れに強く育てやすいお花です。
カラー展開がとても多いほか、這うようにぐんぐん大きくなる品種やドーム型に成長する品種などさまざまな種類があるので、植えたい場所に合わせて選べるのも嬉しいポイント。夏花壇の縁取りや寄せ植え、またハンギングバスケットや壁掛けポットなど、さまざまな楽しみ方ができますよ。
新しい花の開花を促すためにも、定期的に肥料を与え、咲き終わった花や込み合った枝をこまめに切り取り、株内の風通しを良くしておきましょう。
※参考価格:300円~700円前後(3号ポット苗)