セリアには収納グッズがたくさん揃っていますが、その中でも注目したいのが、おしゃれストッカーの「ラッセバスケット」シリーズです。

Instagramでは、「#ラッセバスケット」のハッシュタグ投稿が100件以上あり、人気の高さが伺えます。そこで今回は、ラッセバスケットのスリムとワイドをピックアップ。

実際収納の実力はどうなのか、使い勝手やデザインを徹底解説します。使用例も写真付きで紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてください。

1. サイズは全部で5種類!シンプルなので棚に並べてもスッキリきれい

手前:ラッセバスケット スリム、奥:ラッセバスケット ワイド

手前:ラッセバスケット スリム、奥:ラッセバスケット ワイド

筆者撮影

セリアのラッセバスケットのサイズは、スリム、ワイド、A4、A4スタンド、B5の5種類。価格はいずれも110円(税込)です。カラーは、清潔感のあるホワイトと、くすみカラーのアイボリーやライトブルーが販売されています。

用途に合わせサイズ選択できるのがうれしいポイントですが、今回は、小物を入れるのに便利なホワイトのスリムと、くすみカラーのワイドを購入しました。

左:ラッセバスケット スリム、右:ラッセバスケット ワイド

左:ラッセバスケット スリム、右:ラッセバスケット ワイド

筆者撮影

本体両側に形状の違う持ち手が付いており、どちらを正面にしても違和感のないシンプルなデザイン。スリムは、ワイドよりも横幅が狭く縦に長いのが特徴です。

また、ワイドの方が高さがあります。実際のサイズは、スリムが縦28.3㎝×横12.8cm×高さ12.5cm、ワイドが縦25.3cm×横18.9cm×高さ15.0cmとなっています。

触り心地はさらさらとしていて、マットな質感。とても110円で購入したとは思えないほどの高見え感です。さらに、真四角でぴったりと並べられるため、棚に置いてもスッキリきれいに見えます。