2. 70歳代のふたり世帯の月の生活費はいくら?

平均寿命が長くなっている今、老後生活も長期間に渡る可能性があります。

長く生きられるのはいいことですが、気になるのは生活費です。

そこで、総務省統計局が公開した「家計調査報告 家計収支編 2024年(令和6年)平均結果の概要」を参考に、70歳代の生活費をチェックしていきましょう。

70歳代の支出は、以下のとおりでした。

2.1 70歳代の支出

  • 70〜74歳:消費支出26万9015円・非消費支出3万4824円
  • 75歳以上:消費支出24万2840円・非消費支出3万558円

一方で、実収入は以下のとおりです。

2.2 70歳代の支出

  • 70〜74歳:27万5420円
  • 75歳以上:25万2506円

支出と収入を比較すると、70歳代は2万円程度の赤字が生じることがわかります。

月2万円の赤字として、10年間で考えても240万円にもなります。

あくまで目安ではありますが、生活費が足りない場合は貯蓄を切り崩したりなどする必要があるでしょう。