豚ロース肉で小松菜を巻いた「小松菜の豚巻き弁当」の作り方を紹介する動画がInstagramで注目を集めています。
投稿したのは、同棲中の“よく食べる”彼氏のために、日々お弁当作りに励む会社員の「@koto___cooking」さん。
動画は執筆時点で4000回以上再生されるなど話題となっています。
また記事中では、東京都の「お弁当」最新の小売価格についてもご紹介します。
※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【小松菜の豚巻き弁当】まずは付け合わせのおかず作り
まずは、付け合わせのおかずから作っていきます。
カットしたちくわを食べやすく巻いた「くるくるちくわ」、箸休めにぴったりな「えのきカニカマのマヨサラダ」、そしてお弁当に欠かせない「タコさんウインナー」。
タコさんウインナーって、お弁当に入っているとテンション上がりますよね!
続いて、今回のメインとなる「小松菜の豚巻き」を作ります。
カットしてレンチンした小松菜を豚ロース肉で巻いて、片栗粉をまぶしたらフライパンで焼いていきます。
小松菜×豚肉が相性抜群の「小松菜の豚巻き」、お弁当はもちろん、晩ご飯のおかずにもよさそうですね!