2. 【返済不要・5月締め切りの奨学金】公益財団法人いであ環境・文化財団 「奨学生(2025年度)」

奨学金

west/istockphoto.com

財団法人いであ環境・文化財団は、地域社会における環境汚染や身近な環境問題への認識を更に広く深めるため、環境啓発関連事業を行い、地域環境の改善や地球環境問題に配慮したライフスタイルの形成、環境保全・改善意識の啓発や普及に貢献すること及び日本国内の大学に在籍して環境分野又は芸術分野を専攻する学生に、奨学金の支給事業を行い、次世代の人材の育成と教育の発展に貢献することを目的として設立されました。

2.1 【返済不要・5月締め切りの奨学金】公益財団法人いであ環境・文化財団 「奨学生(2025年度)」

【対象の課程】大学,大学院

【応募者の地域条件】地域の制限なし

【奨学金の種類】給付型

【申込み期間】入学後(2025年5月12日(月)当財団事務局必着)

【支給人数】30人

【支給金額/人】年額20万円

【支給期間】1回限り

【成績制限】あり

【所得制限】なし

【修学支援制度との併用】

【他の給付型との併用】可能(他奨学金との併給も可)

【専攻分野】環境分野又は芸術分野

【専攻分野の詳細】学部2年生以上の者(大学院博士課程までを含む)  

【資格・条件】
【環境分野】以下の項目を全て満たしていること。
(1) 令和7年4月1日現在、本奨学金の対象大学の(注1)のうち学部2年生以上の者(大学院博士課程までを含む)で、大学の正規課程において、将来、環境保全の分野で社会貢献を目指すための科目を履修していること
(2) 所属大学からの推薦を受けることができること
(3) 別途定める学力基準を満たしていること(注3)
(4) 過去において、当財団の奨学金制度による奨学金を受給していないこと

【芸術分野】以下の項目を全て満たしていること。
(1) 令和7年4月1日現在、本奨学金の対象大学の(注1)のうち学部2年生以上の者(大学院博士課程までを含む)で、大学の正規課程において、芸術分野(注2)における作品の創作活動を行っていること
(2) 所属大学からの推薦を受けることができること
(3) 別途定める学力基準を満たしていること(注3)
(4) 過去において、当財団の奨学金制度による奨学金を受給していないこと

※「注」の記載がある項目についての詳細は奨学金概要を確認下さい

【募集団体】公益財団法人いであ環境・文化財団

【奨学金概要】 公益財団法人いであ環境・文化財団 令和7年度 奨学生募集要項


いかがでしたでしょうか。

2025年5月に締め切りの「もらえる」給付型奨学金2事業をご紹介させていただきました。

本記事でご紹介した以外の奨学金の情報を知りたい方は、奨学金情報が数多く掲載されている「ガクシー」のサイトをご確認いただくのもおすすめです。