2. 【築22年4LDK中古住宅DIY】仕事部屋を石目調の洗練されたフローリングに!

まず仕事部屋として使う予定の部屋は、石目調のナオス・テック社の「ナオスフローリング」を敷き詰めていきます。

このフローリングは、サネ(つなぎ合わせる突起部分)があるため、接着後にずれることがなく、綺麗に仕上がるのがおすすめポイントだそうです。

出所:@DIY-MAGAZINE

出所:@DIY-MAGAZINE

3. 【築22年4LDK中古住宅DIY】ドア&クローゼットは白で統一!一気に明るい部屋に

次は「ナオスタックシート」のホワイトを、茶色いドア枠やクローゼットの枠に貼っていきます。ドア枠はシートがはがれないようにプライマーを使って粘着力を高めています。

出所:@DIY-MAGAZINE

出所:@DIY-MAGAZINE

その後、購入したドアと、業者に作り直してもらったクローゼットの扉を取り付けます。すべて白で統一されて、部屋の雰囲気が明るくなってきました。

最後は2階のトイレのドアを取り付けます。ここで新しく買ったドアのサイズが違っていて入らないというハプニングが。

セーチさんは少しフリーズしたのち、ドア枠の下部分を少し削ってリカバリーに成功。対応力の高さに驚きます。

出所:@DIY-MAGAZINE