2. 【個人差にも注目】「国民年金」の平均年金月額は?

厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金の平均月額および受給額ごとの人数は以下の結果となっています。

国民年金の平均月額と受給額ごとの人数

国民年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

2.1 【国民年金の平均受給額】

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

2.2 【国民年金の受給額ごとの人数】

  • 1万円未満:5万8811人
  • 1万円以上~2万円未満:24万5852人
  • 2万円以上~3万円未満:78万8047人
  • 3万円以上~4万円未満:236万5373人
  • 4万円以上~5万円未満:431万5062人
  • 5万円以上~6万円未満:743万2768人
  • 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
  • 7万円以上~:227万3098人

国民年金は保険料が一律で設定されているため、受け取る年金額に大きな差はなく、男女を問わずおおよそ5万円台となることが一般的です。

2025年度における国民年金の満額は「6万9308円」とされており、この金額以上を受け取ることは非常にまれだと言えます。

一方、厚生年金は個人の収入に応じて保険料が決まるため、受給額には個人差が生じやすいです。