3. 【世界に誇るおもてなし】日本のサービスが外国人にはデメリットにも!?
最後にアントさんが挙げてくれたのは「日本の接客」です。
日本は世界で接客の王様、と表現してくれるアントさん。
他の国でもいい接客はあるものの、それは価格帯の高いお店でだけなんだそうです。
しかし一方で、日本の良い接客に慣れてしまうと自分の国に帰った時に、たとえ悪くない接客でも「どういうこと…?」と微妙な気持ちになってしまうことがデメリットにもなるんだとか。
日本の場合はスタッフが客側の気持ちになって動いてくれるように感じるのに対し、ヨーロッパのレストランはギャンブルだと話すアリさん。
スタッフを呼ばなきゃ、注文は通っているのか、ドリンクはいつ来るのか…など運試しであるのに比べ、日本でその心配はなく、お店に入って何も考えなくていいのが魅力だそう。
ルイズさんが市役所の対応の良さなども挙げると、日本人は相手に敬意を持って接したり、仕事に真面目に向き合っていることで知識も豊富だから何でも教えてくれたりする、と3人は話します。
日本の接客は、日本人であっても素晴らしいと感じることも多いのではないでしょうか。
海外の人にも、その丁寧な接し方がポジティブに伝わっているようで良かったですね。
動画を見た人からは
- 「日本で嫌なこともあるだろうけど、日本が好きと言ってくれてありがとう」
- 「今年アメリカから日本に帰るけど、サイゼリヤとGUは私もとても楽しみ!」
- 「挙げてくれた日本の良いところを守っていけるように、日本人である自分も頑張らなきゃ!」
などと、日本の良いところを見つけてくれる3人に感謝の気持ちがたくさん寄せられていました。
本記事で紹介できなかった内容は、動画にて全編ノーカットでお楽しみください。
@LanCulさん、ありがとうございました!