6. 年金生活者支援給付金の振り込みはいつ?

年金生活者支援給付金の支給日は、公的年金と同じです。

年6回に分けて偶数月の15日に支払われます。なお、15日が土日または祝日のときは、その直前の金融機関の営業日に支払われます。

これにより、次回支給日は6月13日となっています。

(通帳には2つの振り込みが記載されます)

年金の支給日カレンダー

出所:日本年金機構「年金はいつ支払われますか。」をもとにLIMO編集部作成

2025年の年金の支払日は上記のとおりです。

各支払月には、原則、その前月までの2カ月分の年金生活者支援給付金が支払われます。例えば、4月に給付されるのは、2月分および3月分の年金生活者支援給付金です。

7. まとめにかえて

物価高が進む中で、老後を不安に感じる方は多いです。

老後2000万円問題などもありましたが、個人にとって必要な金額は異なります。また、今回紹介したような公的なお金がもらえる可能性もあるので、「収入」はできるだけ正確に知っておきましょう。

そのあと、老後の支出額をシミュレーションしてみます。今の生活費から何割削減できそうか、住宅ローンの支払いは何歳で終わるのかなどを考えてみることが大切です。

このフローにより、老後の不足額がある程度わかってくるので、そこから老後対策を始めることになります。

準備方法も貯金だけでなくNISAやiDeCo、保険などさまざまな種類があるので、どんな方法があっているのかを考えてみましょう。

参考資料

太田 彩子