3.5 【80歳代】厚生年金の平均年金月額一覧表

80歳代の年金額は以下のとおりとなりました。

80歳代の厚生年金額

80歳代の厚生年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:厚生年金15万1580円
  • 81歳:厚生年金15万3834円
  • 82歳:厚生年金15万6103円
  • 83歳:厚生年金15万8631円
  • 84歳:厚生年金16万59円
  • 85歳:厚生年金16万1684円
  • 86歳:厚生年金16万1870円
  • 87歳:厚生年金16万2514円
  • 88歳:厚生年金16万3198円
  • 89歳:厚生年金16万2841円

3.6 【80歳代】国民年金の平均年金月額一覧表

80歳代の国民年金額

80歳代の国民年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:国民年金5万6736円
  • 81歳:国民年金5万6487円
  • 82歳:国民年金5万6351円
  • 83歳:国民年金5万8112円
  • 84歳:国民年金5万7879円
  • 85歳:国民年金5万7693円
  • 86歳:国民年金5万7685円
  • 87歳:国民年金5万7244円
  • 88歳:国民年金5万7076円
  • 89歳:国民年金5万6796円

これまで紹介した年金額はあくまでも平均的な数値です。実際に受け取る年金額は、現役時代の年金加入状況によって個人差が生じるので注意が必要です。

4. まとめにかえて

今回はみんなの「金融資産の目標残高」をみながら、老後の主な収入源である「老齢年金」の平均受給額について一覧表でみてきました。

老後の年金受給額は現役時代の収入や加入期間等によって個人差が生じます。

まずはご自身の年金見込額を把握して、老後に必要な資金額をシミュレーションするところから始めてみましょう。

もし預金だけで貯蓄のペースが追いつかない場合、資産運用などの活用を検討してみるのもひとつの方法です。

資産運用にはリスクが伴いますが、その分増やす期待がもてる方法でもあります。さまざまな方法からメリット・デメリットを比較して、ご自身の意向に沿った資産形成ができるとよいですね。

参考資料

中本 智恵