4. 1位の自治体がお金持ちの理由
財政力指数が最も高い自治体は愛知県飛島村でした。飛島村は人口4575人と小さな村ですが、なぜこれだけ財源に余裕があるのでしょうか。
飛島村は北部が農村地帯、南部が臨海工業地帯であり、貿易の拠点となっています。臨海工業地帯には輸送関連会社・倉庫会社・木材関連事業所・鉄鋼関連事業所・火力発電所とさまざまな企業の施設が設立されています。よって、固定資産税や法人住民税の税収が多いと考えられるのです。
加えて、村の大半が「市街化調整区域」に該当します。市街化調整区域とは、都市計画法に基づく区域区分のことで、市街開発を抑制するエリアです。市街化調整区域では、住宅やマンションを建てるのに開発許可が必要であり、新築物件を建設する条件が厳しくなっています。そのため、人口が増えておらず、住民サービスのコストを抑制できているのです。
飛島村の財政力指数が高いのは、地理的条件やまちに根付いた産業などが影響しているといえるでしょう。
次章では、上位の自治体の特徴・共通点を見ていきます。
5. 上位の自治体にはどのような特徴・共通点が?
上位の自治体のうち、いくつかの自治体には特徴や共通点が見られます。ここからは上位の市町村に見られる特徴や共通点を解説します。