2. 【ポークチャップ弁当】野菜もたっぷり入れて栄養バッチリ
フライパンに玉ねぎと豚肉、さらに余っていたえのきも投入しました。
軽く炒めたあと、料理酒を加え蓋をし、蒸し焼きに。
こうすることで早く火が通り、時短になるのだそう!
野菜がしんなりしたら、ケチャップ・ウスターソース・砂糖・コンソメ・醤油を入れて味付け。
ご飯がすすみそうな、濃いめの味わいに仕上がりました。
たっぷりの野菜とお肉で、ボリューム満点です。
3. 【ポークチャップ弁当】時短レシピでも盛り付けは美しく
ご飯をお弁当箱に広げたら、マヨネーズをかけてコクをプラス。
その上に、最初に作ったスクランブルエッグ、続いてポークチャップを順番に乗せていきます。
ほうれん草とミニトマトも加わり、華やかなポークチャップ弁当の完成です!
「@keito.cooking」さん、ご協力ありがとうございました!