いよいよ明日から新年度です。

帝国データバンクによれば、2025年3月の食品値上げは2343品目となり、2025年通年の累計では1万品目で値上げが実施されています。

物価の高騰が長く報じられ、実感されている方も大勢いらっしゃるかと思います。

公的年金で生活されている方にも切実な問題です。

所得が一定の金額を下回る場合に公的年金が上乗せされる、年金生活者支援給付金という制度をご存知でしょうか。

新年度から該当する方もいらっしゃるでしょう。どんな人が該当するのか、制度概要から確認していきます。

1. 「年金生活者支援給付金」ってどんな制度

「年金生活者支援給付金」とは?

年金生活者支援給付金制度について

出所:厚生労働省「年金生活者支援給付金制度について

 

「年金生活者支援給付金」とは、公的年金を含めても所得が一定基準額以下となる人を対象とする給付金です。2カ月に一度の年金支給日に、公的年金へ上乗せして受け取ることができます。

年金生活者支援給付金は、受給中の年金種類に合わせて3種類あります。

1.1 年金生活者支援給付金は3種類

  • 老齢年金生活者支援給付金(補足的老齢生活者支援給付金)
  • 障害年金生活者支援給付金
  • 遺族年金生活者支援給付金

それぞれの支給要件などを確認しましょう。