2. すき間をうまく使っておかずをどんどん詰めます
茹で卵を入れたスペースには、まだまだおかずを入れていきます。
まずはブロッコリーをぎゅっと入れると、次に肉巻きを入れます。
肉巻きは縦に入れて、すき間を上手に使っていますね。
肉巻きを2つ入れたら、ブロッコリーの上にミニトマトを半分に切ったものを載せます。
このスペースだけでも、ブロッコリーの緑色、肉巻きのピンク色、茹で卵の白と黄色、ミニトマトの赤色と、彩り豊かで食欲をそそります。
3. おかずたっぷりハンバーグ弁当のできあがり
おかずをすべて詰め終えたら、ハンバーグ弁当が出来上がりました。
ハンバーグが大きすぎて、白いご飯が見えなくなっていますね。
家庭で作るお弁当用のハンバーグと言えば小さいサイズを思い浮かべてしまうのですが、こちらはお弁当箱の半分の大きさ。
これくらい大きいほうが食べ応えもありますし、満足のいくランチタイムを迎えられそうですね。
「@from_me.to_me」さん、ご協力ありがとうございました!