1.3 入学金・授業料の支援額
入学金や授業料の支援額は、進学先の学校の種類や、国公立・私立のどちらなのかで金額が決められています。
下表は、第Ⅰ区分の場合の支援金額です。
<第Ⅰ区分>
第Ⅱ区分は第Ⅰ区分の3分の2の金額が、第Ⅲ区分は第Ⅰ区分の3分の1の金額が支給されます。
たとえば、第Ⅰ区分に該当する世帯の学生が私立大学に進学する場合、入学金が26万円、授業料が70万円支給されることになります。
1.4 給付型奨学金の支給額
大学無償化制度では、返済不要の奨学金を受けることも可能です。支援額を、第Ⅰ区分を例に見てみましょう。
<第Ⅰ区分>
たとえば、国公立大学に一人暮らしで通う場合、住民税非課税世帯(第Ⅰ区分)に該当する世帯では、年間80万円が支給されます。