2025年度は前年度から1.9%の増額となり、2025年6月支給分から増額された年金が振り込まれます。

厚生労働省の資料を見ると、自営業者やフリーランスとしての期間が長い人は、年金受給額が少額になります。現役のころから計画的に資産形成を進めて、老後不安の軽減に努めましょう。

1. 2025年度の年金額は「+1.9%」に増額改定

2025年度の公的年金額は増額となり、2024年度から「+1.9%」となる予定です。2025年6月支給分より、増額された年金が振り込まれます。

公的年金は、物価上昇率や賃金上昇率などを参考にしながら、年金受給者の生活水準を維持するために毎年改定されます。

年金額が増額されるのは喜ばしいことですが、昨今は年金の増加率よりも物価上昇率が上回っている状況です。節約を意識しないと、どんどん生活が苦しくなってしまう点には留意しましょう。