2. 70歳代の貯蓄はいくらか
70歳代の就業率を確認しましたが、70歳代はどのくらい貯蓄をしているのでしょうか。
働くのを辞めても、十分に生活ができるくらいの貯蓄があるのでしょうか。金融経済教育推進機構「家計の金融行動に関する世論調査」によると、70歳代二人以上世帯の貯蓄額の分布は以下のとおりです。
2.1 70歳代二人以上世帯の貯蓄額
- 非保有 :20.8%
- 100万円未満 :5.4%
- 100~200万円未満 :4.9%
- 200~300万円未満 :3.4%
- 300~400万円未満 :3.7%
- 400~500万円未満 :2.3%
- 500~700万円未満 :4.9%
- 700~1000万円未満 :6.4%
- 1000~1500万円未満 :10.2%
- 1500~2000万円未満 :6.6%
- 2000~3000万円未満 :8.9%
- 3000万円以上 :19.0%
- 無回答 :3.5%
- 平均値 :1923万円
- 中央値 :800万円
平均値は1923万円・中央値は800万円となっています。
ただし、貯蓄がまったくない世帯の割合も20.8%と高いです。一方で、貯蓄が3000万円以上ある世帯も19.0%います。
そのため、同じ70歳代でも世帯による貧富の差は大きいです。