2.3 【お金持ちの資産運用・特徴3】「金融商品ごとに異なる特徴」をよく理解したうえで決断する

「金融商品ごとに異なる特徴」をよく理解したうえで決断する

「金融商品ごとに異なる特徴」をよく理解したうえで決断する

出所:AntonioSolano/istockphoto.com

富裕層の方の多くは、「金融商品ごとに異なる特徴」をよく理解したうえで資産運用の決断をします。

なぜなら、資産運用は利益が期待できるだけでなく、価格変動リスクが伴うからです。

また、リスクとリターンは比例する傾向にあるため、大きな利益が期待できる金融商品は価格変動リスクも大きくなります。

ハイリスクな金融商品はハイリターンが期待でき、ローリスクな金融商品はローリターンが期待できる傾向にあります。

富裕層の方は金融商品を選ぶ際に、投資先に関係する情報にもしっかり目を向けて、保有している資産とのバランスも考慮したうえで選択するように心掛けている方が多いです。

ここまで、証券会社の元富裕層担当社員であった筆者の経験をもとに、「お金持ちの資産運用」の3つの特徴についてまとめてきました。

では、長らく物価高が続いていますが、純金融資産を1億円以上保有する富裕層はどれくらい増加したのでしょうか。次章で詳しく見ていきます。