5. 【年金一覧表】80歳代の平均年金月額

最後に、80~89歳の平均月額も見てみましょう。

5.1 80歳代・厚生年金の平均月額

80歳代の厚生年金額

80歳代の厚生年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:厚生年金15万1580円
  • 81歳:厚生年金15万3834円
  • 82歳:厚生年金15万6103円
  • 83歳:厚生年金15万8631円
  • 84歳:厚生年金16万59円
  • 85歳:厚生年金16万1684円
  • 86歳:厚生年金16万1870円
  • 87歳:厚生年金16万2514円
  • 88歳:厚生年金16万3198円
  • 89歳:厚生年金16万2841円

5.2 80歳代・国民年金の平均月額

80歳代の国民年金額

80歳代の国民年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

 

  • 80歳:国民年金5万6736円
  • 81歳:国民年金5万6487円
  • 82歳:国民年金5万6351円
  • 83歳:国民年金5万8112円
  • 84歳:国民年金5万7879円
  • 85歳:国民年金5万7693円
  • 86歳:国民年金5万7685円
  • 87歳:国民年金5万7244円
  • 88歳:国民年金5万7076円
  • 89歳:国民年金5万6796円

国民年金の平均月額は年齢によって大きな差はなく、概ね5万円台の受給額となっています。

厚生年金の平均月額は、65~79歳までは14万円台、80歳以降は15~16万円台となっており、高齢であるほど年金額が多い傾向にあります。

6. まとめにかえて

今回ご紹介したように、厚生年金の平均月額は14~16万円程度、国民年金は5万円台となっています。

2025年度からは1.9%の増額が見込まれていますが、物価の上昇を踏まえると、手放しで喜べる状況ではありません。

厚生労働省の「2023年(令和5年)国民生活基礎調査の概況」によれば、年金だけで生活している世帯は全体の41.7%にとどまります。

ゆとりある老後を迎えるためにも、将来に向けて計画的に準備を始めていきましょう。

参考資料

加藤 聖人