2. マヨみそ味がしみしみの鶏もも肉!

レンジで加熱した鶏もも肉

投稿動画のワンシーン

出所:@youduyuduponn

アイラップに入れた鶏もも肉を、レンジ800wで3分加熱し、ひっくり返してもう3分追加で加熱をします。

すると、みそマヨ味がしみ込んだ鶏もも肉が完成しました…!

写真からも味がしみ込んでいることが伝わってきて、とても美味しそうです!

白ご飯がすすむような鶏もも肉にそそられます。

彩りを加えるためにおかずを作ります

投稿動画のワンシーン

出所:@youduyuduponn

彩りを加えるために、カニカマ入りの卵焼きとほうれん草、カニカマ、ちくわを塩コショウとバターで炒めたものと、タコさんウィンナーをプラスします。

カニカマ入りの卵焼きは、フライパンの外側に沿って卵を流し込み、真ん中を開けた形にして端から巻いていくと、花束のようなかわいらしい卵焼きが完成します!

卵焼きの黄色とほうれん草の緑色が加わることで一気に彩りが良くなりますね!

野菜も取れて栄養バランスも考えられています。

3. 食欲そそるマヨみそ鶏もも肉弁当の完成!

お弁当箱に詰めていきます

投稿動画のワンシーン

出所:@youduyuduponn

完成したおかずをお弁当箱に詰めていきます。

卵焼きやほうれん草の炒め物が入ると彩りがよくなり、とても美味しそうなお弁当が完成しました!

メインのマヨみそ鶏もも肉はアイラップを使ってレンジで簡単に作れますが、そこにひと手間の卵焼きとほうれん草の炒め物を加えているところに、お母さんの愛情を感じますね。

コメント欄では

  • 「お弁当の時間が楽しみになりますね」
  • 「とっても…美味しそう」
  • 「勉強になりますっ!!」

など、@youduyuduponnさんのレシピを参考にしたくなるようなコメントがあり、これからの投稿も楽しみにしているコメントがたくさんありましたよ。

「@youduyuduponn」さん、ご協力ありがとうございました!