3. 植えっぱなしで一年中庭を彩る常緑多年草で、お金をかけずに庭づくり
開花期が長い常緑多年草を厳選して3つご紹介しました。植えてみたいお花はありましたか?
今回ご紹介した多年草はすべて春が植えどきで、日当たりと風通しのよい場所を好みます。花つきのよい春と秋には月1回程度、化成肥料を適量与えるとたくさんの花を咲かせてくれますよ。
庭づくりにあまりお金をかけられない昨今。植えっぱなしで長期間庭を彩ってくれる常緑多年草は、1株でも庭を明るくしてくれる、現代のガーデニングの強い味方です。
花期の長い常緑多年草を植えて、ローメンテで華やかな庭を目指しましょう!
4. 【ガーデニング豆知識】一年草・多年草・宿根草の違い
さいごに、一年草と多年草の違いも整理しておきましょう。
- 一年草:発芽からタネができるまでのサイクルがワンシーズンで完結する植物
- 多年草:開花後も生長を続け、翌年以降も開花が楽しめる植物。常緑性と落葉性がある
- 宿根草:落葉性の多年草を特に区別して「宿根草」と呼ぶことがある。開花後地上部分の茎や葉が枯れ、根は生きたまま休眠する
参考資料
鈴森 真樹