2. 植えっぱなしでブルーガーデン!毎年春に青や紫の花が咲く〈多年草〉8選

2.1 デルフィニウム

庭の主役におすすめのスタイリッシュな花「デルフィニウム」

うす紫色の花を咲かせているデルフィニウム

happykamill/shutterstock.com

デルフィニウムは背丈が高く、空に向かって伸びるようなスタイリッシュな草姿。花茎に多数の花をつけるので、庭の主役として人気があります。

風が強い場所では倒れやすいので、支柱を使って支えるとよいでしょう。

※参考価格:300円~500円前後(3号ポット苗)

2.2 ゲラニウム(フウロソウ)

清楚でナチュラルな花「ゲラニウム」

淡い紫色のゲラニウムの花

Alex Manders/shutterstock.com

春~初夏にかけて美しい花を咲かせるゲラニウム。品種によっては秋まで花を咲かせるものもあります。「フウロソウ」とも呼ばれ、ガーデニング初心者から上級者まで、幅広く愛されている植物です。

清楚で野趣あふれる姿が、庭をナチュラルな雰囲気にしてくれます。

※参考価格:400円~800円前後(3号ポット苗)

2.3 エキノプス(ルリタマアザミ)

おしゃれでユニークな花「エキノプス」

うす紫色の花を咲かせているエキノプス

Alex Manders/shutterstock.com

エキノプスはボールのようなブルーの花がユニーク。独特な形状と美しい青い花が庭のアクセントとして役立ち、ドライフラワーとしても利用できます。

切り取ってドライフラワーとして飾るのもオシャレです。

※参考価格:300円~1000円前後(3号ポット苗)

2.4 ベロニカ

爽やかなブルーの花が魅力の「ベロニカ」

紫色の花を咲かせているベロニカ

Kabar/shutterstock.com

ブルーの花が軽やかに風に揺れる様子が涼しげなベロニカ。品種によって直立性やほふく性など、草姿が異なります。

背が高くなる品種は後方に、横に広がる品種は花壇の縁取りやグラウンドカバーとして利用しましょう。

※参考価格:300円~500円前後(3号ポット苗)

2.5 オキシペタラム(ブルースター)

星形の青い小花が美しい「オキシペタラム」

オキシペタラムの青い花

zzz555zzz/shutterstock.com

オキシペタラムは別名「ブルースター」とも呼ばれ、星形の青い花が特徴。初夏から秋まで長い期間、花を咲かせる多年草です。ブルーの小花が集まって咲く様子は、まるで星がちりばめられたように見えます。

花もちがよいので切り花にも最適。日当たりがよい場所で、排水性のある土壌に植えましょう。

※参考価格:300円~500円前後(3号ポット苗)

2.6 アジュガ

シェードガーデンを彩るかわいい小花「アジュガ」

薄紫色の小花を咲かせているアジュガ

Sergey V Kalyakin/shutterstock.com

日当たりに恵まれない場所でもよく育つため、シェードガーデンには欠かせないアジュガ。美しい葉と春に咲く小さな青紫色の穂花が魅力です。

とても強健な性質で、一度植えればランナーを伸ばしてつぎつぎと株を増やして広がります。

※参考価格:200円~500円前後(3号ポット苗)

2.7 ミヤコワスレ

清楚で上品な美しさの「ミヤコワスレ」

紫色のミヤコワスレの花

Imagepocket/shutterstock.com

ミヤコワスレは紫や青の小さな花を咲かせ、穏やかで清楚な印象。春~初夏にかけて、途切れることなく咲き続けます。

昔から茶花として生け花にもよく使われ、和風・洋風どちらの庭にも合う植物です。

※参考価格:300円~700円前後(3号ポット苗)

2.8 アガパンサス

涼やかな花が魅力の「アガパンサス」

青紫色のアガパンサスの花

Akarawut/shutterstock.com

青紫の花が放射状に集まり、清涼感を漂わせるアガパンサス。長い花茎を立ち上げ、大型の花が咲き開く様子はとても華やかです。

常緑の品種は花が咲き終わったあとも大きな葉が茂り、一年を通して楽しめるグリーンプランツとして楽しめます。

※参考価格:400~1000円前後(3号ポット苗)

3. 植えっぱなしでブルーガーデン!毎年春に青や紫の花が咲く〈球根植物・低木〉2選

3.1 ムスカリ

小さなブドウのような花がメルヘンチックな「ムスカリ」

青紫色の花を咲かせているムスカリ

Kabar/shutterstock.com

ムスカリは春に青紫色のブドウの房のような小花を咲かせる球根植物。とんがり帽子のようにも見える花が、庭をメルヘンチックな雰囲気に演出します。

植えっぱなしにしておけば自然分球して株を増やすので、育てやすさも魅力のひとつです。

※参考価格:50円~150円前後(球根1球)

3.2 エレモフィラ

花とシルバーリーフとのコントラストが美しい「エレモフィラ」

紫色の小花を咲かせているエレモフィラ

Darkydoors/shutterstock.com

エレモフィラは銀白色の毛におおわれた美しい葉が特徴の低木。薄紫色の花が咲くと、花とシルバーリーフのコントラストが鮮やかです。

野性味のある姿がナチュラルガーデンにピッタリで、砂地や岩場のような乾燥地でもよく育ちます。

※参考価格:400円~600円前後(3号ポット苗)

4. 憧れのブルーガーデンで青い花の魅力を満喫

淡い水色から深い紫まで、さまざまな色調を楽しめるブルー系の花。神秘的で涼やかな空間を演出し、庭に潤いと安らぎをもたらします。

一度植えれば毎年花が咲く植物を集めて、季節ごとに異なるブルーガーデンを満喫しましょう。