2. 日経平均株価の変動に大きく寄与した銘柄とは

2025年2月21日の日経平均株価の寄与度の上位・下位の銘柄は以下のようになりました。

2.1 寄与度上位

  • 中外製薬(4519):32.5
  • 東京エレクトロン(8035):25.2
  • ソニーグループ(6758):13.3
  • アドバンテスト(6857):13.2
  • バンダイナムコホールディングス(7832):12.9
  • 信越化学工業(4063):9.5
  • SCREENホールディングス(7735):7.6
  • 良品計画(7453):7.2
  • ファナック(6954):7.1
  • オリンパス(7733):6.3

2.2 寄与度下位

  • ファーストリテイリング(9983):-48.8
  • リクルートホールディングス(6098):-20.3
  • ソフトバンクグループ(9984):-12.0
  • トレンドマイクロ(4704):-10.9
  • KDDI(9433):-10.7
  • スズキ(7269):-8.4
  • HOYA(7741):-8.1
  • TDK(6762):-7.4
  • 日立製作所(6501):-4.1
  • フジクラ(5803):-4.0

それでは最後に、直近で発表を控えている経済指標を確認します。

3. 経済指標の発表スケジュール

2025年2月24日には以下の経済指標の発表が予定されています。

  • 6:45(ニュージーランド):10-12月期四半期小売売上高(前期比)
  • 14:00(シンガポール):1月消費者物価指数(CPI)(前年比)
  • 18:00(ドイツ):2月IFO企業景況感指数
  • 19:00(ユーロ圏):1月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
  • 19:00(ユーロ圏):1月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)

4. 株式市場全体を見て、投資に生かす

以上、日経平均株価の動向や寄与度の大きい銘柄、経済指標の発表予定を振り返ってきました。

株式投資は相場のマクロと個別銘柄のミクロの両方を観察しながら、目先のスケジュールも戦略に組み込むことが重要です。

今後も注視していきましょう。

千石 由佳子