2. 【富裕層】純資産1億円超世帯は全体の何パーセント?

純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数の推移

純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数の推移

出所:株式会社野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層・超富裕層は合計約165万世帯、その純金融資産の総額は約469兆円と推計 | ニュースリリース | 野村総合研究所(NRI)」(2025年2月13日)

「超富裕層+富裕層」の世帯数や資産総額の推移についても見てみましょう。カッコ内は前回調査からの増加率です。

  • 2005年:86.5万世帯・213兆円
  • 2007年:90.3万世帯・254兆円(+4.4%・+19.2%)
  • 2009年:84.5万世帯・195兆円(-6.4%・-23.2%)
  • 2011年:81.0万世帯・188兆円(-4.1%・-3.6%)
  • 2013年:100.7万世帯・241兆円(+24.3%・+28.2%)
  • 2015年:121.7万世帯・272兆円(+20.9%・+12.9%)
  • 2017年:126.7万世帯・299兆円(+4.1%・+9.9%)
  • 2019年:132.7万世帯・333兆円(+4.7%・+11.4%)
  • 2021年:148.5万世帯・364兆円(+11.9%・+9.3%)
  • 2023年:177.1万世帯・469兆円(+19.3%・+28.8%)

富裕層と超富裕層の世帯数と資産総額は、世界金融危機や東日本大震災などの影響を受けて減少した時期は見られますが、長期的には増加傾向にあります。

とくに2021年から2023年にかけての増え幅が大きくなっています。同調査レポートでは、この背景として株価上昇や円安による資産価値の増大などがあるとされています。