1月24日、厚生労働省から2025年度の年金額が発表されました。年金だけでは生活が厳しいケースもあるため、「年金生活者支援給付金」が2.7%増額されています。
この給付金は、年金額が少ない人を対象に基礎年金に上乗せして支給されるものです。
今回は、最新の給付基準額と対象者について詳しく解説します。
さらに、現代シニア世代の国民年金・厚生年金の平均年金月額も一覧表にまとめているので、ご自身の生活費と比較してみてくださいね。
1. 【年に約6万円が年金に上乗せ】年金生活者支援給付金って何?
「年金生活者支援給付金」は、各年金を受給中であり、所得面などの一定の条件を満たす方が、年金に上乗せして給付金を受け取ることができる制度です。
この制度は、2019年に導入されたもので、主に「老齢年金生活者支援給付金」「障害年金生活者支援給付金」「遺族年金生活者支援給付金」の3種類が存在します。
受給要件を満たしている限り、継続的に受給できる点が特徴で、これは近年実施されてきた住民税非課税世帯を対象とした一時的な給付金とは異なります。