2. 2024年に課税世帯に対しては「定額減税」が実施された
定額減税は、所得税で一人につき3万円、住民税で1万円が減税される内容ですが、減税しきれないと予測される人には「定額減税補足給付金」が支給されました。
例えば、名古屋市では世帯ごとの定額減税補足給付金のモデルケースとして、以下のような例が示されています。
2.1 「給与所得者」の定額減税補足給付金(夫婦、子ども2人世帯)のケース例
- 本来の減税額:16万円
- 年収300万円であれば13万5100円が減税しきれないため、14万円が支給
- 年収500万円であれば5万4000円が減税しきれないため、6万円が支給