2. 【最新】2025年度の「年金生活者支援給付金」の給付基準額はいくら?

年金生活者支援給付金は、「老齢基礎年金」「障害年金」「遺族年金」の種類によって支給額が異なります。

2024年度における、それぞれの給付金の基準額は以下のとおりです。

【2024年度の「年金生活者支援給付金」の給付基準額】

  • 老齢年金生活者支援給付金:5310円
  • 障害年金生活者支援給付金:1級 6638円、2級 5310円
  • 遺族年金生活者支援給付金:5310円

なお、年金生活者支援給付金の給付基準額は、毎年度改定がされています。

2025年度の年金生活者支援給付金の給付基準額は、下記となっています。

2025年度《年金生活者支援給付金》給付基準額

2025年度《年金生活者支援給付金》給付基準額

出所:厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします」を参考に筆者作成

【2025年度の「年金生活者支援給付金」の給付基準額】

  • 老齢年金生活者支援給付金:5450円(+140 円)
  • 障害年金生活者支援給付金:1級 6813 円 (+175 円)、2級 5450 円 (+140 円)
  • 遺族年金生活者支援給付金:5450 円 (+140 円)

2024年度と比較すると、各年金生活者支援給付金はそれぞれ約100円ほど基準額が増額されていますが、物価高が続いている現状では、家計への負担軽減はそれほど大きくないと考えられます。

注意点として、実際の支給額は「保険料納付期間」や「免除期間」などの条件を基に計算されるため、個人の状況によって異なる場合があります。

次章では、実際に年金生活者支援給付金を受け取っている人の「平均給付額」について、こちらも最新データから確認していきます。