小学生の頃、ドラゴンや迷彩柄など、当時大好きだったデザインの裁縫箱を選んだ方は多いのではないでしょうか。そんな裁縫箱にまつわるエピソードが、X上で話題になっています。

投稿したのは、Xユーザーの「みろ」さん(@MoTsuNiKoMiiiii)です。

当ポストには執筆時点で11万件を超えるいいねが集まり、「同じの使ってるアラフォーです!」「私も小学校の裁縫箱現役です」といったコメントが寄せられています。

記事の中では、子育て世帯のお金事情についてもご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

※ポストの画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. アラフォー女性が使い続ける「裁縫箱」の懐かしデザインが話題に

小学生のころから使っている懐かしデザインの裁縫箱

投稿画像

出所:@MoTsuNiKoMiiiii

「私みたいなアラフォーで小学校の裁縫箱使ってる人、他に、いますかっていねーか、はは」そんなコメントとともに投稿されたのは1枚の写真。

そこに写っていたのは、ピングーのイラストがあしらわれた裁縫箱でした。

この日、投稿主さんは娘さんのズボンのゴムを取り替えるため、久しぶりにこちらの裁縫箱を取り出したそうです。

懐かしいデザインの裁縫箱を見た旦那さんに「それ小学生の時の?」と驚かれたことをきっかけに、「確かに未だに残ってるのは貴重かも…」と気が付いたのだとか。

小学生だった頃、親御さんのすすめるデザインを押し切って選んだというこちらの裁縫箱は、アラフォーになった今も、子どもたちの服を直したり、ワッペンをつけたりするのに大活躍しているそうです。

そんな思い出の詰まった懐かしいデザインの「裁縫箱」は、SNSで大きな反響を呼びました。