【スキンケアに関する独自調査】1ヶ月にかける金額も5000円以内の傾向
そしてスキンケアアイテムにかける1ヶ月の金額を調査したところ、
- 2999円未満 42名(33.1%)
- 3000〜4999円 36名(28.3%)
- 5000〜9999円 20名(15.7%)
- 1万〜1万9999円 17名(13.4%)
- 2万〜2万9999円 9名(7.1%)
- 3万〜4万9999円 3名(2.4%)
- 5万円以上 0名(0.0%)
という結果となりました。もっとも多いのが「2999円未満」の44名で全体の33.1%、ついで「3000〜4999円」が36名で28.3%となりました。合わせて61.4%となり全体の約6割が5000円以内の金額を1ヶ月に使用していることがわかりました。
【スキンケアに関する独自調査】一番お金をかけるアイテムは「美容液」
1ヶ月に使用する金額を調査しましたが、続いて一番お金をかけているアイテムを調査しました。結果は以下の通りです。
- クレンジング 10名(7.9%)
- 洗顔料 13名(10.2%)
- ブースター・導入液 5名(3.9%)
- ふきとり化粧水 0名(0.0%)
- 化粧水 29名(22.8%)
- 美容液 45名(35.4%)
- 乳液 5名(3.9%)
- クリーム 17名(13.4%)
- シートマスク 2名(1.6%)
- その他 1名(0.8%)
「美容液」がもっとも多く45名で回答者全体の35.4%、ついで「化粧水」が29名で22.8%となりました。
クレンジングや洗顔料といった落とすケアよりも、うるおいや美容成分を肌に与える化粧水や美容液が人気の傾向に。うるおいを肌に閉じ込めフタをする役割であるクリームが化粧水についで3位という結果も印象的です。
【スキンケアに関する独自調査】一番お金をかけるアイテムによって金額は異なる
最後に、先述の一番お金をかけるアイテムに合わせて、お金をかけているアイテムの価格帯を調査しました。
- 2999円未満 50名(39.4%)
- 3000〜4999円 23名(18.1%)
- 5000〜9999円 26名(20.5%)
- 1万〜1万9999円 20名(15.7%)
- 2万〜2万9999円 6名(4.7%)
- 3万〜4万9999円 2名(1.6%)
- 5万円以上 0名(0.0%)
もっとも多かったのが「2999円未満」が50名で39.4%でした。
先述の調査からプチプラアイテムが人気であること、もっともお金をかけるアイテムが「美容液」「化粧水」となっていることからも納得の結果に。「1万〜1万9999円」も3位となっており、デパコス系の美容液などが該当するのではないかと推察できます。
大蔵 大輔