【スキンケアに関する独自調査】アイテムごとにお気に入りを選ぶのが主流

約3割はライン使いをしている

出所:株式会社モニクルリサーチ

続いて、スキンケアはライン使いをしているかを調査したところ、結果は以下の通りになりました。

  • (ブランドやシリーズなどで揃えていますか)はい   38名(29.9%)
  •                      いいえ  89名(70.1%)

ライン使いをしている方は、38名で全体の約3割に。クレンジング、洗顔、化粧水などアイテムごとに、ブランドやラインに縛られずお気に入りをセレクトしている方が全体の7割となっています。

【スキンケアに関する独自調査】季節ごとにケア方法を変える方がやや多い

乾燥や花粉など季節の変わり目で肌がゆらぎがちになることは多い

出所:株式会社モニクルリサーチ

スキンケアされている方に季節ごとにアイテムを変えているかうかがったところ

  • はい    66名(52.0%)
  • いいえ   61名(48.0%)

となり、ややスキンケアを変えている方が多い結果となりました。

これからグッと花粉の飛散状況が増えてくることもあり、外的刺激により肌はゆらぎがちに。そういった季節の変わり目に、肌に合わせてスキンケア方法やアイテムを変えている方が多いということがわかりました。

【スキンケアに関する独自調査】5000円以内のアイテムがメイン

韓国系アイテムはデパコスよりも多い

出所:株式会社モニクルリサーチ

スキンケアをされている方に、使用しているスキンケアアイテムでメインとなる価格帯について調査しました。結果は以下の通りです。

  • デパコス(1万円前後の商品)    12名(9.4%)
  • ミディプラ(5000円前後の商品)    38名(29.9%)
  • プチプラ(1000円前後の商品)   47名(37.0%)
  • 韓国系アイテム            15名(11.8%)
  • その他の海外ブランド        3名(2.4%)
  • サロン専売の商品          3名(2.4%)
  • 皮膚科などで購入した商品      3名(2.4%)
  • 通販専用の商品           5名(3.9%)
  • その他                 1名(0.8%)

もっとも多いのが1000円前後のプチプラ商品で全体の37.0%、ついで5000円前後のミディプライスの商品が29.9%となります。この結果から、5000円以下のスキンケアアイテムが好まれていることがわかります。

また海外のメゾンブランドなどを要する1万円前後のデパコスが9.4%となり、それ以上に韓国系のアイテムが11.8%と数ポイントですが上回る結果に。昨今の韓国コスメ人気やQoo10といった韓国系アイテムと多く取り扱うECサイトが注目されていることからも、これからますます韓国系アイテムを使用する方は増えるのではないかと推察されます。