4. 四季咲き性多年草の花をずっと咲かせる「3つのコツ」
四季咲き性の多年草は、上手にお世話すれば一年中ずっと花を咲かせることも可能です。ここからは、長期間たくさんの花を咲かせるための、お世話のコツを3つお伝えします。
4.1 植物が好む環境に置く
ずっと花を咲かせてもらうためには、植物が好む環境を知ることが大切。今回ご紹介した多年草はすべて日当たりと風通しのよい場所が好きなので、基本的にはこのような場所で花つきがよくなります。
四季咲き性でも夏と冬は花数が減りがち。暑さに弱い植物は夏に涼しい場所に移動させ、寒さに弱い植物は冬だけ室内で育てるなど、なるべく好む環境に近づけてあげましょう。
4.2 適した量の肥料を与え、花がら摘みをする
長期間花を咲かせる植物は、肥料が必要。肥料の容器に記載されている量や頻度を必ず守って、定期的に与えてください。おすすめは初心者の方でも適切な量を与えやすい固形肥料です。
また、咲き終わった花を早めに摘み取っておくと、次々と花を咲かせてくれますよ。
4.3 1~2年に一度は植え替える
プランターで育てている植物は、定期的に植え替えが必要です。土に水がしみこみづらくなってきたら、春か秋に一回り大きなプランターに植え替えましょう。
5. 玄関にずっと咲く花を飾って映え空間に!
これからが植えどきの、プランターで育てやすい「四季咲き性の多年草」を6つご紹介しました。玄関に飾ってみたいお花はありましたか?
ずっと花を咲かせてくれる多年草なら植え替えの手間も少なく、季節ごとに飾る花を考える必要もないため、少ない手間でいつも花が咲いている素敵な玄関を実現できますよ。
この記事を参考に、玄関で楽ちんプランターガーデニングを始めてみませんか?
参考資料
鈴森 真樹