6. 【知っておきたい】年金にも税金や保険料がかかる

シニアの多くは、下記の税や社会保険料を老齢年金からの天引きで納めています。

年金から天引きされる税や社保が記載される「年金振込通知書」

年金から天引きされる税や社保が記載される「年金振込通知書」

出所:日本年金機構「年金振込通知書

  • 介護保険料
  • 公的医療保険(国民健康保険・後期高齢者医療制度)の保険料
  • 個人住民税および森林環境税
  • 所得税および復興特別所得税

年金見込み額は「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で確認できますが、年金は「額面通りにはもらえない」点は意外な盲点かもしれません。

7. 老後に向けて自分に合った資産形成を見極めよう

老後、年金だけで生活していくのは難しいのが現実です。

老後に向けて現役世代のうちから資産を蓄えておく必要がありますが、その選択肢のひとつとして資産運用があります。

つまり、自分の代わりにお金に働いてもらうという考え方です。

もちろん、増えるメリットだけでなく、デメリットである元本割れするリスクも必ずついてくるので、リスクと向き合い上手く活用していくことがとても重要です。

まずは、自分に合った資産運用は何か見極める事がとても重要となってきます。

世の中には情報がたくさんあり、自身で見極めることが難しければ専門家に相談してみるのもひとつの選択肢でしょう。

参考資料

林 怜美