止まらない物価高と重くのしかかる税負担。一生懸命働き、いくらお金を稼いでも、まったくお金を貯められない人もいるのではないでしょうか。

そのような人は、辛い現役時代を乗り越えて、悠々自適な老後生活を楽しみにしている人もいるかもしれません。では、現役時代を乗り越えた先に待っている老後はどのような生活なのでしょうか。

本記事では、厚生労働省が1月24日に公表したモデル夫婦世帯の年金受給額とモデル夫婦世帯がどのような世帯なのかを解説します。

現役時代の平均年収別に見た年金受給額の目安も紹介するので、老後生活のシミュレーションをしたい人はぜひ参考にしてみてください。

1. 2025年度のモデル夫婦世帯の年金受給額が決定

1月24日、厚生労働省は2025年度のモデル年金額を公表しました。

【写真全3枚中1枚目】2025年度の年金額例、2枚目では65歳以上無職夫婦世帯の家計収支をご紹介

2025年度の年金額例

出所:厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします 」

厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします 」によると、2025年度におけるモデル夫婦世帯が受け取る年金受給額は月23万2784円です。前年度と比べて4412円の増額となっています。