2. 型紙をアップすると「作ってみました」という声が続出
普段Xでは「さまざまな巾着の型紙」を投稿している、Areuさん。
北海道巾着の型紙を公開すると、ポストには「作りたい!」という声に加え「居ても立っても居られず作っちゃいました」「縫うのが難しかったけど楽しかったです」といった報告が多く寄せられました。
そのほかにも「て、天才では……!?」「絞って形が完成するの、凄く良い」「思いつきもしなかった」「凄すぎる。商品化して観光地で売って欲しい」といった称賛が続出し、盛り上がっています。
3. 1個あたりの制作時間は「20分程度」
Areuさんに巾着の製作期間を尋ねると「試作も含めて約3時間ほどです」と教えてくれました。
最初に試作品を作り、形のバランスを確認しながら修正を加えて完成させたとのこと。1個あたりの制作時間は約20分程度だといいます。
こだわった点を聞くと「巾着用にデフォルメしつつも、北海道らしい特徴を細かい部分までしっかり表現したことです」と語ってくれました。
北海道出身のAreuさんに「北海道の魅力」をうかがうと「北海道の冬は雪遊びが楽しめるのが大きな魅力です。とくに雪まつりは迫力満点なので、ぜひ体験してほしいですね」と語ります。
続けて「地元には美味しい食べ物が多すぎて、行くたびに体重が増えてしまうのも北海道ならではの魅力(?)かもしれません」とも教えてくれました。
こちら修正バージョンの型紙です。ちょっと複雑な形してるので曲線縫いの練習にもどうぞ。A4サイズで印刷できます。
— Areu (@TwilightHummer) January 31, 2025
バター飴やハッカ飴入れたりラベンダーポプリを入れてサシェにすると北海道感アップ…!#areuの型紙 https://t.co/EqIpuXWMK8 pic.twitter.com/1SGeBLKvH2
4. 北海道の道内総生産は名目20兆5409億円
北海道で撮影された1枚が話題となったことに関連し、ここからは北海道について紹介します。
日本列島の最北に位置し、北海道本島と1472の島で構成されている北海道。四方を太平洋、日本海、オホーツク海に囲まれ、山岳や湿原、天然湖沼など雄大で美しい自然環境を有しています。
面積は47都道府県の中で最も広い8万3422.27平方キロメートルで、国土の約22%を占めています。
2024年1月1日時点の人口は509万3983人となっており、人口TOP3の都市は以下の通り(出所:総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」)。札幌市は政令指定都市に指定されています。
- 札幌市 195万6928人
- 旭川市 32万436人
- 函館市 24万218人
経済面を見てみると、2021年度の道内総生産は名目20兆5409億円。一人当たり道民所得は281万1000円でした。
いかがでしょうか。今回は、Xで話題になっている「北海道の形をした巾着袋」を紹介しました。
投稿主の「@TwilightHummer」さんは、今回ご紹介した写真のほかにもXで、素敵なハンドメイド作品を投稿されています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
参考資料
小野田 裕太