5. まとめにかえて
今回は、65歳以上夫婦のリアルな暮らしぶりについてご紹介してきました。
生活費は毎月4万円くらいのマイナスという結果が出ていましたが、ここからさらに物価が上昇したり、年金の給付水準が引き下げられたりすると、毎月のマイナス額は今よりも大きくなる可能性があります。
将来、どれくらいお金がかかるか分からない以上、余裕をもって準備をしていくことが求められます。
今の自身の状況を整理しつつ、老後に向けてどういった対策をとれるのか、まずは「プラン作り」から始めてみてはいかがでしょうか。
参考資料
- 厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」
- 総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」
- 総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」
- 厚生労働省「これまでの年金部会も踏まえてご議論いただきたい論点」
- 厚生労働省「国民年金及び厚生年金に係る財政の現況及び見通しー令和6(2024)年財政検証結果ー」
- 内閣府「高齢社会対策大綱の策定のための検討会(第8回)」
荻野 樹