2. 【厚生年金・国民年金】現シニアが受け取っている年金月額はいくら?
次に、厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に、厚生年金と国民年金の平均的な年金額(月額)を確認してみましょう。
2.1 国民年金の平均受給額をチェック
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
2.2 厚生年金の平均受給額をチェック
- 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
- 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
- 〈女性〉平均年金月額:10万7200円
※国民年金部分を含む
国民年金の平均月額は5万7584円、厚生年金の平均月額は14万6429円です。
国民年金の保険料は一律である一方で、厚生年金の場合は保険料が年収によって変わるため、国民年金を受け取る人と厚生年金を受け取る人では年金額に大きな差があります。
また、厚生年金加入者間でも、働いている期間中の給与額や加入月数によって年金額が変動します。
国民年金の受給額をみると、厚生年金に比べて少なく、老後の生活費は貯蓄から取り崩すことを考慮する必要があることがわかります。
老後の生活費を貯蓄からより多く取り崩す場合、貯蓄が早く減っていくため、早い段階からしっかりと貯金し、リタイア後の生活資金を計画的に管理することが重要です。