「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)は、2015年に職業生活において女性の活躍推進の取り組みを着実に進めるため制定されました。

こちらは2025年度末までの期限が設けられた時限法ではありましたが、女性の活躍推進の状況が発展途上であることから、10年の延長が検討されています。

男性と女性では働き方にどのような違いがあり、年収もどの程度の差が生まれてしまっているのでしょうか。データをもとに女性の社会進出とその活躍の現状について考えていきます。

※金額等は執筆時点での情報にもとづいています。

1. 【20~70歳代】平均年収はどれぐらいか

国税庁の「令和5年分 民間給与実態統計調査」から、20〜70歳代の平均年収を見ていきましょう。

上記調査より、男女別の各年代の平均年収をみてみると、男性は年代が上がるにつれて年収が上がっていくのですが、一方で女性は横ばいから緩やかに減少するとがわかります(【図表1】参照)。

【写真5枚】年齢階層別・平均給与や女性の雇用形態、実は3種類ある年収の壁も図解

年齢階層別・平均給与

出所:国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」

男性の場合は、50歳代まで平均年収は上がり続け、55〜59歳でピークである「712万円」となります。社会に出てから安定的に増えるというのが特徴でしょう。

一方、女性の場合は、20歳代後半から50歳代まで平均年収が300万円台前半と横ばいな状態が続いており、最も高い平均年収でも25〜29歳で「353万円」となっています。

また、男性の場合は日本全体の平均年収に到達する人が、比較的若い世代でも多い傾向にありますが、女性の場合はハードルが高い現状がみてとれます。