2024年から新NISA制度が開始されました。
筆者はFPとして業務を行っていますが、2025年もまだまだ新NISAについてのご相談が多いです。
50歳代、60歳代の方から「今さら積立投資をしても遅いのではないか」とご相談をいただくことがあります。
たしかに資産運用は「時間」を味方につけることが重要です。
今回はあらためて新NISA制度について深掘りをしていきながら、同時に具体的な運用シミュレーションを行っていきます。
1. 2024年からはじまった「新NISA(少額投資非課税制度)」とは?
NISAは2014年にスタートした制度で、2024年には「新NISA」となりました。
NISAの最大の利点は、運用で得た利益が非課税である点です。
通常、運用益や配当金には約20%の税金がかかりますが、NISAを利用すれば、税金が免除され、そのまま利益を受け取ることができます。