3. キッチン〈アップデート術その2〉DIYで叶えるコンロ周りの収納スペース拡充

コンロの周りを収納スペースとして活用するには…?

女性

mapo/istockphoto.com

築年数が経過した団地のコンロ周りも、有効活用したいエリアといえるでしょう。

十分なスペースが確保できる場合、木材をコンロ周りに柱として立てて、オリジナルのラックや収納スペースを作る方法もあります。

最近はホームセンターで木材を好みのサイズにカットしてもらえるサービスがあるため、キッチンに合わせたサイズのものを準備することも可能です。

土台となる柱ができてしまえば、そこに収納の土台となる板をつけたり、ラックや収納を取り付けたりと、自分好みの収納を作っていくことが可能です。

ただし、火を扱う場所である以上、木材の設置にはゆとりあるスペースが必須です。不安定な状態では危険性も残るため、DIY初心者は避けた方がいいでしょう。

同じ要領で、水切りカゴを使用した洗い物を収容する「水切りカゴ棚」も、日々の小さなストレス解消になりますよ。