4. 来日最終日「一番の思い出」と感じ入る姿が印象的

来日最終日「一番の思い出」と感じ入る姿が印象的

投稿動画のワンシーン

出所:@TokyoFoodAdventures

動画の撮影日が来日最終日だった3人。「美味しい食事に酒、仲間と楽しむのは最高だね」と言うDaisukeさんに、

エミールさん「間違いないね!君に感謝するよ」

イエルさん「来日して3週間たつけどこの経験が一番の思い出だよ」

ミルーさん「ホントに一番の思い出!私もそう思うわ」と返します。

そんな素敵な3人に視聴者も、

「天ぷら屋さんは日本の雰囲気が味わえていいですよね。素材の味も楽しめる」

「嬉しそうな気持ちが溢れてますな!帰る前に外国人だけでは行けないところに行けて良かったねえ!」

「普段食べないものを楽しめる三人が素晴らしいし、安心させるダイスケさんもすごいな」

といったコメントを寄せていました。

そのほか本記事では紹介しきれなかった内容は、動画にて全編ノーカットでお楽しみください!

Daisukeさん、ご協力ありがとうございました!

5. 2024年10-12月期の訪日外国人旅行消費額は2023年同期比37.3%増

最後に、外国人が日本を訪れてくれる訪日旅行、いわゆる「インバウンド」需要についてのデータを紹介します。

政府は、2030年までに訪日外国人旅行者数6000万人、訪日旅行消費額15兆円という数字を目標としていますが、最新の訪日外国人旅行消費額はどのくらいなのでしょうか。

観光庁による「インバウンド消費動向調査結果(1次速報)」(2024年10-12月期)によれば、訪日外国人旅行消費額は2兆3108億円となっています。

この数字は、2023年同期比37.3%増の数字です。

2024年10~12月期の訪日外国人旅行消費額(速報値)によれば、訪日外国人旅行消費額は2兆3108億円

インバウンド消費動向調査

出所:観光庁「インバウンド消費動向調査の結果」2024年10-12月期(速報)」

さらに、国籍・地域別消費額もご紹介します。

5.1 国籍・地域別消費額

  • 1位:中国4373億円(構成比18.9%)
  • 2位:台湾2970億円(同12.9%)
  • 3位:米国2683億円(同11.6%)
  • 4位:韓国2639億円(同11.4%)
  • 5位:香港1613億円(同7.0%)